ごあいさつ・沿革

ごあいさつ

情報処理技術者の育成を目的に昭和43年(1968年)に設立しました。情報処理、IT、システム開発、ゲーム、CG・Webデザイン、ゲームプログラミング、ネットワーク、情報セキュリティなどの専門知識が学べ、姉妹校の北海道情報大学を福岡にいながら同時卒業できる大学併修科など特徴のある学科を有しています。また、「産(産業)・学(学園)・研(研究所)」を有するeDCグループとの連携により、最新の技術・最新の教育環境で技術の習得ができます。この連携により「新情報革命」と言われる21世紀から次世代に向けて充分実力を発揮する人材教育を展開しています。

沿革

1968年(昭和43年)
北海道情報専門学校 開校(旧称 北海道電子計算機専門学校)
1969年(昭和44年) KCS福岡情報専門学校 開校(旧称 九州電子計算機専門学校福岡校)
1970年(昭和45年) 名古屋情報メディア専門学校 開校(旧称 名古屋電子計算機専門学校)
新潟情報専門学校 開校(旧称 新潟電子計算機専門学校)
1980年(昭和55年) 名古屋医療情報専門学校 開校(旧称 名古屋情報経理専門学校)
1981年(昭和56年) 大阪情報専門学校 開校(旧称 大阪電子計算機専門学校)
1982年(昭和57年) KCS北九州情報専門学校 開校 (旧称 九州電子計算機専門学校 小倉校)
1984年(昭和59年) KCS鹿児島情報専門学校 開校(旧称 九州電子計算機専門学校鹿児島校)
1985年(昭和60年) KCS大分情報専門学校 開校(旧称 九州電子計算機専門学校大分校)
1988年(昭和63年) 通商産業省 情報化人材育成連携機関委嘱校となる
1989年(平成元年) 北海道情報大学 開学
1990年(平成2年) 北海道情報技術研究所 設立
1991年(平成3年) 広島情報専門学校 開校(旧称 中国電子計算機専門学校)
PINE-NETによるメディア授業の運用を開始
1994年(平成6年) 北海道情報大学 通信教育部 開設
専門学校各校 大学併修科 開設
通商産業省 情報化人材育成学科認定校となる
1995年(平成7年) 専門士(文部省大臣認定)称号授与校認定
1996年(平成8年) 北海道情報大学 大学院 開設
1999年(平成11年) 北海道情報大学 中国 南京大学との国際交流協定 締結
2001年(平成13年) 北海道情報大学 情報メディア学部 開設
北海道情報大学 教職課程 設置
専門学校各校 大学併修科に教職課程(情報)設置
全国の専門学校名を変更
2002年(平成14年) 北海道情報大学 米国カリフォルニア大学サンタクルーズ校との学術交流協定 締結
衛星通信システムスペース・コラボレーション・システム(文科省)に加盟
2003年(平成15年) 北海道情報大学 通信教育部でe-learningを開始
2005年(平成17年) 高度専門士(4年課程:文部科学大臣認定)称号授与校認定
IT特区認定校(総務省)
ISO14001 取得
2006年(平成18年) 北海道情報大学 医療情報学科 開設
プライバシーマーク取得
ISO9001 取得
2007年(平成19年) 専門学校各校 医療情報コース 開設(※北海道情報専門学校を除く)
2008年(平成20年) 専門学校各校 医療情報学科 開設(※北海道情報専門学校を除く)
名古屋医療情報専門学校に校名変更(旧称 名古屋情報経理専門学校)
北海道情報大学 タイ・ラジャマンガラ工科大学タンヤブリ校と提携
2009年(平成21年) 専門学校各校 大学併修科に教職課程(商業)設置
北海道情報大学 米国レイクワシントンテクニカルカレッジと提携
2011年(平成23年) 専門学校各校 大学併修科に教職課程(数学)設置
2012年(平成24年) ITパスポート CBT受験会場に認定
2014年(平成26年) 文部科学省「職業実践専門課程」に認定
2015年(平成27年) GFF(GAME FACTORY'S FRIENDSHIP)に加盟(賛助会員)
北海道情報大学 米国ポートランド州立大学と提携
2016年(平成28年) 北海道情報大学 中国大連東軟信息学院と提携
2017年(平成29年) iCD Silver Plus 認証を取得
2019年(平成31年) iCD Gold ★ 認証を取得